一般社団法人 発明学会

東京発明学校のご案内

東京発明学校は、発明学会ビル内で毎月第3土曜日に開催されている、発明家が集うイベントです。 毎回100名前後の発明家が参加し、「発明発表オーディション」や、企業による講演会などを開催しております。

  • 2023年12月15日テレビ朝日「スーパーJチャンネル」で、東京発明学校の発明発表オーディションを紹介していただきました。

東京発明学校のプログラム

・発明発表の部「発明発表オーディション」<オンライン発表可能>

発表をすると、「企業目線」、「消費者目線」両方からのアドバイスが受けられます。発表後、投票券(企業審査員は5ポイント。参加者は1ポイント)で投票を行い、順位を決定。「トップ賞」作品には賞状を授与します。
会場には、アイデアを求める企業が、発明発表作品の審査員として参加し、アイデアを採用する企業目線からのアドバイスがもらえます。参加者も、企業が発明品のどのようなところに注目しているのかが分かるため、参加するだけで勉強になります。
また、参加者からは、「消費者目線」での意見をもらうことができます。良い発明をするためには、たくさんの発明情報に触れることが重要です。継続的に参加することによって、 あなたの発明に役立つ発想力が養えます。

・講演の部(zoomオンライン受講可能)

講演会では、アイデアを求める企業、新素材を取り扱う企業の社長や担当者が1時間弱講演してくださいます。この東京発明学校でしか聞けない 役立つ情報が満載です。
講演の部は、全国どこからでもZoomオンラインで受講可能です(有料)。

・講評、表彰式、その他イベント告知

発明発表オーディション審査員それぞれが選んだ、当日の発明発表作品に対し、講評アドバイスを行い、賞状と盾を授与し表彰します。
その他、タイムリーに発明学会に届いている、マスコミからの「テレビ出演者募集情報」の紹介や、会員のアイデアが商品化された際は、「公開契約調印式」を開催します。
参加に予約は不要です。当日、直接発明学会にお越しください。

・懇親会

東京発明学校が主催する懇親会です。お酒やジュースを飲みながら発明をテーマに楽しい話をする、懇親の場です。お気軽にご参加ください。東京発明学校が終了後、16時30分より18時まで同じ会場で行います。
希望者のみの自由参加企画となります。
懇親会には、発明学会職員のほか、発明発表オーディションの企業審査員や、企業講演の講師も、参加していただけます。
当日の参加者の中には、「試作作りが上手な方」、「ご自身と異なる分野の知識を持つ方」、「商品化成功の経験を持つ方」など、様々な方が参加しているので、発明家仲間を増やすため、横のつながりを広げるのに最適です。コミュニケーションづくりの場としてお役立てください。

開催日 毎月 第3土曜日
時 間 13:00~16:10(受付は12:00から)予約不要
※懇親会 16:30~18:00(希望者のみ)
会 場 発明学会ビル3F セミナー室 会場地図
参加費
(税込)
≪会場参加の場合≫
会員 1,500円 非会員の初回体験参加(1回のみ) 500円
発明発表オーディション発表費用 1,500円
※参加費別途要
≪オンライン参加の場合≫
会員 1,500円 非会員の初回体験参加(1回のみ) 500円
※オンライン参加は、講演の部のみとなります。発明発表の部はご参加いただけません。

※非会員の方は初回のみ体験としてご参加いただけます。2回目以降の参加は発明学会入会手続が必要になります。
開催内容 13:00~14:40・・・・発明発表の部「発明発表オーディション」(オンライン発表可能)
14:50~15:40・・・・講演の部(オンライン受講可能)
15:50~16:10・・・・講評・表彰式・その他イベント・告知
16:30~18:00・・・・懇親会(希望者のみ)

秘密保持と発明発展のための「東京発明学校憲章」について

「東京発明学校」では、発表者・参加者のアイデアを保護、応援をするため、「東京発明学校憲章」としてルールを定めます。

東京発明学校憲章

参加者全員で発明を楽しむため、活発な意見交換を行い、健全な会運営にご協力ください。参加時の署名を持って、「東京発明学校憲章」の趣旨に承諾されたこととします。

会場での発表を希望される方

発明・アイデア作品発表を希望される方は、下記申し込みフォームよりお申込みください。お申込みは、基本的に会員優先となります。
発表時間は、「発表」と「質疑応答」を含めて7分間です。試作品による実演と、プロジェクターに投影するプレゼン資料と合わせて、発表してください。
発表日につきましては、原則、お申込みいただきました次の第3土曜日になりますが、発表希望者多数の場合、翌月以降の発表となる場合がございますので、ご了承ください。
発表は先着順となります。 詳しい発表日につきましては、担当より後日ご連絡させていただきます。

発表時の利用できる機材について

  • プロジェクターには、HDMI端子、RGB端子共に接続可能です。
  • パソコンは、発明学会でご用意しております。
  • 「パワーポイント」をご利用される場合は、当日USBに保存してご持参ください。
  • iPadの接続をご希望される場合は、事前にお知らせください。
  • Androidのタブレット、スマートフォンの接続はできませんので専用の端子をご持参ください。
  • 動画共有サービス「Youtube」にアップロードしたご自身の動画も投影可能です。

オンラインでの発表を希望される方

発明学会会員の方ならびに、発明研究会会員の方は、オンラインでも発表を行うことができます。
日本全国どこにお住まいの方でも、インターネット環境さえあれば、発表することができます。
企業の方に自分の発明を見てもらえる上に、色々な方々の意見も聞けるチャンスです!
ご自身の発明をブラッシュアップするために、是非ご活用ください。

オンライン発明発表お申し込みの流れ

オンライン発明発表の流れ
Step1 オンラインで発表するための動画を作成します。

発明の発表は、発表4分、質疑応答3分の計7分です。
4分を目安に、自分の発明がどのようなものか、会場の方々に伝わる動画を作成しましょう。

※通信環境に左右されないよう、事前に動画での提出をお願いしております。
※動画は必ず横長で撮ってください。
※動画は最長5分以内で作成してください。5分を超えるとアップロードできない可能性があります。

Step2 作成した発表動画をアップロード

発明学会公式ライン」または無料大容量 ファイル転送サービス「ギガファイル便」にて、Step1で作成した発表動画をアップロードください。

※動画は最長5分以内で作成してください。5分を超えるとアップロードできない可能性があります。

発表動画サンプル

Step3 オンライン発明発表をお申し込み

オンライン発明発表申込フォームより、オンライン発明発表をお申し込みください。

※ギガファイル便の場合は、申込時に動画のダウンロードURLを入力してください。

Step4 発明学会よりご連絡

お申し込みいただいた内容・動画を発明学会で確認し、発表日が決定いたしましたらご連絡いたします。

※発表日は申し込み順になります。

Step5 お支払い

発表の料金をお支払いください。

≪費用≫
3000円(当日行われる企業講演のオンライン視聴代も含む)

Step6 zoomアドレスのご連絡

発明学会より、当日使用するZoomのアドレスをお伝えいたします。当日はこのZoomアドレスより、オンラインでご参加ください。

発表日当日の流れ

Step7 zoomにアクセス

時間になりましたらZoomにログインしてご視聴ください

Step8 発表・質疑応答

発表動画は発明学会の方で、当日プロジェクターにて会場に流させていただきます。
時間があれば、会場参加者からの質疑応答となります。

発表終了後は、企業講演、講評・表彰式と進みます。講評の時間に、企業からのコメントがもらえます
会場の皆様にご記入頂いた評価やコメントは、発表者の方に後日郵送いたします。
トップ賞を受賞された方には、賞状もお送りいたします。

講演内容

東京日曜発明学校

「牛乳パック解体器」実演会&株式会社クラインズの「ものづくり加工事業」紹介

令和6年4月20日(土)

「牛乳パック解体器」発明者 栗原 稔 先生
株式会社クラインズ 代表取締役 根立 淳 先生

「牛乳パック解体器」発明者の栗原さんと、商品化採用した、株式会社クラインズの根立社長のお二人による、 貴重な講演が実現しました! 栗原様には「牛乳パック解体器」の発明のきっかけ、構造説明、 発明実演をお話いただきます。
そして、商品化採用していただいた根立社長には、栗原様の発明を採用しようと思った決め手になったこと。 試作をした時のポイントや、同社の会社紹介や、栗原さんの発明試作も請け負った、 同社の「ものづくり加工事業」の紹介をしていただきます。商品化採用を目指す発明家なら誰でも興味がある、 「どうやって商品化されたのか?」「それを見た企業はどう思い、商品化採用してくれたのか?」 発明者と企業の当事者による商品化採用の体験談が聞けるチャンスです。お楽しみに

時間 : 13:00~16:30
参加費 :会員1,500円
視聴方法:ZOOMを使用(パソコン・スマホがあれば参加できます)
定員:90名(先着順となります)

東京日曜発明学校

「熱・こもらーず」商品化採用体験談&公開契約調印式

令和6年3月16日(土)

発明者 仲井 行忠 先生・仲井 康子 先生
光和ネットサービス株式会社
取締役 営業統括部長 我妻 秀樹 先生

「熱・こもらーず」発明者の仲井さんと、商品化採用した、光和ネットサビース株式会社の我妻様による、発明家と採用企業による貴重な講演が実現しました! 仲井様には「熱・こもらーず」の発明のきっかけや、商品化採用のきっかけとなった、「身近なヒント発明展」「産業交流展」への出展体験談などをお話いただきます。 そして、商品化採用していただいた我妻様には、仲井さんの発明を採用しようと思った決め手になったことや、展示会「彩の国ビジネスアリーナ2024」に、商品を展示した活動紹介と成果などをお話いただきます。 なお当日は会場にて、参加者が見守る中、発明者、企業、発明学会会長の3名が契約書に押印をする「公開契約調印式」も行います。 記念すべき瞬間に立ち会い、感動を分かち合いましょう! ご参加お待ちしております。

東京日曜発明学校

カリスマトップクリエイターが教える新商品開発のコツ

令和6年2月17日(土)

株式会社グッドハウス
代表取締役 杉浦 宏嗣 先生

講師の杉浦先生は、カシオ計算機(株)、(株)ソニー・クリエイティブプロダクツ、(株)バンダイで、製品デザインや新商品開発に従事され、数々の大ヒット商品、 大発明やデザインをプレゼンテーションして採用され、会社に大きな利益をもたらしてきました。
(株)グッドハウスを設立し、独立されてからも、たくさんの製品やデザインを世に送り出し、雑誌では、 「何百億を会社にもたらした、宝の山を発見した男」などと、カリスマトップクリエイターとしての実績が紹介されています。 当日は、先生が生み出してきた様々な商品開発の際の実例から、新商品開発のコツやウラ話、デザインによって新しい価値が生み出され、 素晴らしい商品として生まれ変わり大ヒット商品になった実例などを一挙解説いただきます。お楽しみに!

東京日曜発明学校

売上総額は二人合わせて100億円超!発明学会の伝説的発明家2名による、超絶成功体験談

令和6年1月20日(土)

初恋ダイエットスリッパ 発明者 中沢 信子 さん
ラクダーネ 発明者 津久田 喜代枝 さん

令和6年最初の講演は、伝説的存在として知られる主婦発明家の超絶発明成功体験談が聞ける、新春スペシャルイベントを企画致しました。
70億円を売り上げた『初恋ダイエットスリッパ』の中沢信子さんと、44億円を売り上げた骨盤サポーター『ラクダーネ』の津久田喜代枝さんのお二人をお招きし、「二人合わせて売り上げ総額100億円超の最強コンビ」に、自身の成功体験をお話いただきます。
今だから語れる、大ヒットのきっかけとなった出来事や、大ヒット爆売れ中のウラ話の他、「商品を買う人の列が何十メートルにもなった」、「金庫が締まらなくなった」など、発明界に語り継がれる伝説的エピソードを、改めてお話いただきます。お二人の成功体験を聞けば、一気に運気は上がり、令和6年の素晴らしいスタートが切れること間違いなし! お楽しみに!

東京発明学校憲章

【秘密保持義務(守秘義務)について】
東京発明学校で行われた「発明の発表内容」、「発言内容」、当日参加者に配布される「発明ノート」について、模倣盗用・口外・配布・公開・撮影等の行為を禁止します。これらの禁止行為が行われた場合、損害賠償の対象となる場合がございます。
発明学会は一切のあらゆるトラブルに関し、何ら責任を負うものではなく、禁止行為を行った者が、すべての責任を負うものとします。ただし、下記は除外するものとします。

○模倣盗用について
参加者が、発明の発表作品を見る前から、すでに同様の発明を独自に創作・実施していたことを証明できる場合については、その限りではありません。

○口外・配布・公開・撮影等について
発明者、発明学会が許可する範囲においての禁止行為の実施については、その限りではありません。

【発明発展の場とするためのルール】
東京発明学校は、発明の発表作品に対し、企業審査員や参加者からのアドバイスを参考に、発明がより良く、発展するための建設的な意見交換を行う場となるよう、下記のルールを定めます。

○批判禁止
「すでに売られている」等の批判的発言にとどまるのではなく、すでに売られている事を前提に「こうすれば、さらに良い発明になる」等の建設的な内容の発言を行ってください。発言ができなかった場合は、投票用紙内のアドバイスカードに、アドバイス内容をご記載の上、投票してください(投票結果の集計後、アドバイスカードを発表者にお渡しします)。

○アドバイス内容は無償提供
参加者によるアドバイス内容は、発表者へ無償提供するものとし、発言をした方はその内容について放棄することとします。承諾できない場合は発言をしないでください。

【その他禁止事項】
・勧誘、営業行為
・許可のない販売
・その他迷惑行為

戻る

東京発明学校過去の講演

運営会社

一般社団法人 発明学会
〒162-0055
東京都新宿区余丁町7番1号
発明学会ビル
TEL:03-5366-8811(代)
FAX:03-5366-8495
日・月・祝日休業日

通信講座ログイン 通信講座ログイン

資料請求

よくある質問

コンクール開催情報

発明学会公式SNS

人気コンテンツ